毒食わば皿まで 2

毒食わば皿まで http://dokusara.exblog.jp の続き

北はりまでうろうろ

みなさま

 

丹波で馬乗って、別荘にやってきた翌日のダラダラの件です。

いつも行くモーニングの喫茶店が、曜日のせいでお休みでした。

前まで行ってみて、ありゃ、となったのでここでググってみましたところ、山一つ向こうにマ・ドンナという喫茶店があることがわかり、行ってみました。

山間の田んぼ道を進み、ええ天気です。

顔は洗いざらし、ほぼパジャマでの遠出になってしまいました。

む。巨匠は新しくてカッコいいセーターを来ています。

f:id:dokusara:20211018092906j:image播州の朝はアーモンドバタートーストから始まります。

結構賑わっており、10時くらいでしたが、モーニングもまだ行けてました。

茶店らしく、雑誌なども嗜みました。f:id:dokusara:20211018093051j:imageそやねんな。。ほんま。

今日もハハのお古のスカートで出勤ですわ。こないだハハのお古のスカートもらおうと荒かして来た時、もう穿けへんくらいに細いのもあったわけです。おおこわ。

私、ハハとはちょっとタイプちゃうしな、と思ってたけど、その分ハハよりもデカくなるポテンシャルを秘めてる気がします。f:id:dokusara:20211018093507j:imageそんなに?

 

さて、ここから、ほぼパジャマですっぴんのまま、巨匠が、あっちに進んでみたら何がある、と、喫茶マドンナの横の畦道の親分くらいの道に車を進めてみました。

なんと、ハム屋(ちゅうか、工場)がありました。

クワムラハム。f:id:dokusara:20211018093859j:image物販もあるよ。

入ってみました。f:id:dokusara:20211018094441j:image

前のに地元のスーパーフレッシュサトウに、播磨ハムコーナー、て、クワムラハムの棚が作ってあるのを見たのですが、こんなにも近くに工場があったのですね。

トアロードデリカテッセンのコールドミートや、三田屋のハムなども売ってあり、お店の人に聞いたら、ここで作っているとのことでした。

OEMちゅうやつやな!f:id:dokusara:20211018094403j:image

篠山ハムのお店が閉店していてガッカリしていたのですが、いきなりまた見つけてしまいました。

ええやん。

いくらか買って行きました。f:id:dokusara:20211019013245j:imageその夜、一日持ち歩き回って、ええ感じに解凍されていたローストポークとローストビーフ

ポークの方が、食べたことないくらい甘い脂で、激うまやったので、また買おうな、と言いました。

 

さて、ハム買い終わり、今日何して遊ぼなー、と、言いながら、うさおを走らせて別荘に着替えに戻る途中、山道で、セントラルサーキットという施設の横を通りました。

前通った時はしまっていましたが、この日はゲートも空いていて、中からゥファンンン!というような車の飛ばす音が聞こえてきます。

お、今日はやってるな。

見てみる?偵察してみるか?と、行ってみましたところ、なんと、コースを試走できることがわかり、俄然やる気になってしまった巨匠。

入場料各1000円と、試走は2000円とのこと。

しかも、割とすぐ走らせてもらえるとのことで、ワクワクが止まらない巨匠です。

えー、パジャマやのにか!

行くのか!

ということで、私はパジャマでサーキット場へ。f:id:dokusara:20211019010557j:image代表者氏名、住所、車種記入。アルトラパン、茶色!f:id:dokusara:20211019010708j:image巨匠は、子供の頃は車男子だったようで、F1もお好きで、スズカでセナの写真を撮ったこともあるそうです。f:id:dokusara:20211019010914j:imageなんなん、すげーの止まってるよ。f:id:dokusara:20211019010950j:image23もワクワクしてる様子。f:id:dokusara:20211019011039j:image僕もツナギで来たかったな。

格好から入るタイプのクマですね。

巨匠は、アウトインアウトと口走りながら、めっちゃ内角を攻め、先導車について3週走りました。f:id:dokusara:20211019011855j:image

先導車はだいたい80キロくらいで走って、抜かしてはいけないため、高速道路の方が早いくらいと思いますが、サーキットで走るというロマンのためか、めっちゃんこ集中して運転し、異様に疲れたそうです。

最後の一周の時は、みたことあるような黒白の市松様の旗を振ってくれたので、私でも、おぉー、と思って、面白かったのでした。f:id:dokusara:20211019011713p:image

こげかぁ…。

いっちょがみのらいおんくんも、私と巨匠は朝ごはん食べに行っただけで、まさかこんなことしとると思わんもんで、別荘で大人しく待っていて、あとで、サーキットって、意外に空いててぬいどりに、ぴったりらしいじゃない?と、えらく食い下がってきました。f:id:dokusara:20211019012336j:imageあっち側客席なんやね。行ってみるか。f:id:dokusara:20211019012422j:imageこのパジャマで、後ろ手に組んでいる様、完全にハハのコピー。

やばいな。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Naoko (@takatanaoko63)

こんなふうなとこでした。

巨匠は大満足で、また行きたいか、もう満足したのか、と聞いたら、今度はお父さんらの車で走ってみたいな、というので、アクアか?と言ったら、…コペン…、ということでした。

それは、まぁ、楽しいかも知らんな。

馬より安い、と巨匠。

馬は1人9500円ほどやったけど、これは1人2000円ほどやったからな、確かに。

けど、馬の方が可愛いのにさ。

それから、案外2時前で。もういい時間になってしまったので、お昼どうするよ、見るだけみてみるか、と、ホテルみたいなとこのレストラン見に行きました。f:id:dokusara:20211019013213j:imageポタージュ。

f:id:dokusara:20211019013705j:imageアクリル板越しの巨匠は、黒田庄の牛のステーキ。

私は播州百日鷄の山椒ソース。

昨日から、鹿食て、猪食て、ほんで、黒田庄牛に、百日鷄やで。

バチ当たらんように気をつけます。

巨匠が、黒田庄はどうなん、というので、そらうまい。地元の人は自慢にしとるよ。ゴルフの景品になってるのみたことある、と、おすすめしたところ、前に食べた但馬牛よりも赤身でお口にあったそうです。

私の鶏肉は予想通りのおいしさでした。f:id:dokusara:20211019014115j:imageコーヒー。

昔別荘借りる前、実家の夏の暑さにうんざりしたハハが、涼しいところに泊まりたがって、ここに泊まった話を思い出し、ホテルのフロントでTシャツを買うついでに、上も見たいんですけど、と言ったら、お部屋の鍵を開けて、中を見せてくださいました。f:id:dokusara:20211019014321j:image思ってたよりも新しくて綺麗なお部屋。

大浴場もあるんやて。f:id:dokusara:20211019014357j:image巨匠の演出。カーテンの向こうはバルコニーに、お花。f:id:dokusara:20211019014435j:imageゼラニウム飾ってあって、なんか、スイスの山小屋みたい。

ええ雰囲気ですね。f:id:dokusara:20211019014533j:imageお仕事中の熊さんにも挨拶。

いいお部屋見せてくれてありがとうございました。

ここに泊まりに来るのもいいな、と思います。f:id:dokusara:20211019014636j:image外から。

綺麗なとこやね。f:id:dokusara:20211019014725j:image芝生にみんなでダーン!しました。

なんか、ぬいが落ちてるみたいな写真になるわ、と、言ったら、巨匠が撮ってくれました。f:id:dokusara:20211019014853j:image巨匠はこう。

なるほど〜。f:id:dokusara:20211019014943j:image巨匠作、スイスの山小屋風のイメージ伝わる写真。f:id:dokusara:20211019015021j:image満喫しました。

ちなみにここで買ったTシャツは、これです。f:id:dokusara:20211019015052j:imageアイアム仙人Tシャツ。

何なんやろな。敬老の日発祥の街なんだそうですので、なんか、それと関係あるのかな。

そんで、エアレーベンいうとこですき焼き用の白菜や、下仁田ネギ、昨晩イノシシと炒めて気に入った四角豆などを買いました。

白菜は、めっちゃ良くて、巨匠は大いに気に入り、ほぼ3/4ほどを全部浅漬けで食べ切りました。

f:id:dokusara:20211019015449j:image山田錦発祥の地でもあるらしいです。

三木や丹波山田錦の契約田は多いですが、別荘の目の前は、富山の満寿泉やて。

こう言われると、マスイズミ、飲んでみたいですね。f:id:dokusara:20211019015659j:imageなんか、山田錦の方が穂が重いのか、山田錦の契約田の幟がついてる田んぼは、稲が倒れてるところが多かったです。f:id:dokusara:20211019015824j:imageクワムラハムの前の田んぼ。f:id:dokusara:20211019015900j:imageなんやろね。f:id:dokusara:20211019015924j:imageやっと、別荘に帰りつき、やっと化粧しました。

水やりをし、収穫しました。

まだ少し夏野菜が取れました。f:id:dokusara:20211019092159j:image茄子、ピーマン、ゴーヤ、シシトウ。f:id:dokusara:20211019092240j:image小さい茄子が、もう割れて爆ぜており、気温が低くなると皮が硬くなり、こうなるんやな、と思いました。

f:id:dokusara:20211019092554j:image

柿もとっていいと言われたので、結構いろんなのとったつもりでしたが、帰って食べてみると、どれも結構熟いもので、もうちょい固いのも取ればよかったな、と思いました。

けど、全部木で熟れたので、甘くて美味しかったです。f:id:dokusara:20211019092814j:image水やりの巨匠。

f:id:dokusara:20211019092922j:image私らがウロウロしているので、父が手懐けているヤマガラがこっちを見張っていました。

手乗りになるまで頑張ってください。f:id:dokusara:20211019093049j:imageうちから、枇杷の鉢を持ってきました。

これは、この夏に、巨匠の実家の枇杷の木になった実を食べて、その中でも良く熟して種が爆ぜ掛けていたものをベランダの植木鉢に入れておいたら、まさかめっちゃ芽が出た、というものです。

ベランダで、でっかい植木鉢に入れて枇杷の木を育てて、家で枇杷の実を取り放題にするのが夢ですが、それを両親に言ったら、桃栗三年柿八年、枇杷の阿呆は十何年と言われて、枇杷はめっちゃ時間がかかると言われました。

しかも、木の高さも二階の窓からとるくらいになるから、ベランダ無理ちゃう、と、巨匠にも言われたので、えー、どうしよ、と思っていたところ、別荘に植えてもええけど、、と、父が言い出したので、何卒!!と、お任せした次第です。

けど、お父さんがここ借りてるうちに、枇杷の実がつくかな…?

ちなみに、枇杷の芽はまだ3個ベランダにあるので、どれかを春には近所の河原に放ちに行こうと企んでいます。

ハハが摘んでくれたすだちと、ちょっと掘っておいてくれたさつまいももガッツリいただきました。

さつまいもは、最近は、ご飯炊く時に一緒に入れると美味しく炊けて、満足度が高く、1人なら忙しい時にこれとお味噌汁で十分なので、巨匠と別の時に頻出です。

ありがとう。

もう午後。こんな時間まで、別荘にいたことなかったので、いつも名前は聞くけど行ったことなかった笠形温泉に行ってみることにしました。

f:id:dokusara:20211019094516j:imageかさがた温泉はこげかぁ、の巨匠。

泊まりに来るとき、いつも、旅館テイストで、かさがた温泉のビニール袋にかさがた温泉の新品のタオルが置いてくれてあって、ペンション別荘、という趣きなのが、旅館ごっこみたいで面白く、いつももらう新品のタオルは、どんなところなんや、と、巨匠も気になっていたようです。

透明湯。

私の記憶にあるよりも、お風呂場まわり、新しくて綺麗になっていました。

LINE友達になると、お米をくれました。f:id:dokusara:20211019133509j:imageお風呂あがりに休憩所にあった模型。

すれ違いに五歳くらいの男児が、わー!なんかある!と、駆け寄ってきたので、私はだいたいそれくらいの子が気になるものが気になるようです。f:id:dokusara:20211019140429j:imageまた、置いて行かれたよ、と、らいおん。

ここの売店で、高級な播州のたまごでできたプリンとクリームパンとゆで卵を買って帰りました。

プリンは、牛乳の代わりに生クリームが入っているのか謎のコクがあり、うまかったです。

クリームパンも美味しかったです。

ゆでたまごは半分こして、サラダに乗せて食べました。f:id:dokusara:20211019140855j:image最近ガソリンが引くほど高いので、まだ、マシな加西で入れて帰路。うちの方、ガソリンで160円超えとかあるけど、このままどうなるんやろかと、ほんま、ゾッとしますわ。

中国道の加西まで、市川の谷から加古川流域の谷まで、山道峠越えルートを通ったら、確かにサーキットで走らんでも十分味わえる感じのクネクネ道で、とっぷり暮れて行く中、アウトインアウトとか言いつつ(対向車に注意して)加西へ抜け出て帰りました。

楽しい秋でした。

急に寒くなってきたので、みなさまもお体にお気をつけてお過ごしください。

 

ごきげんよう